※作品画像をクリック or タップしてください。
(きせつの たな)
板・釘・絵の具・蝶番・ニス/17×40×11cm/兵庫県
作品の板に植物の絵をかいたことを頑張りました。もみじと葉っぱには半立体になるようにパーツをつけ足しました。本棚は横にも後ろにもうごくように工夫しました。取っ手は引きやすいようにまわるようにしました。
(かめと さっかあぼうる)
板・蝶番・絵の具・ニス/12×42×20cm/兵庫県
工夫したのは、カメのこうらとうでと頭としっぽです。うらには、サッカーボールを描きました。中には仕切りをつけました。
(ほしの ほんだなと こものいれ)
板・蝶番・絵の具・ニス/13×30×20cm/兵庫県
工夫したところは、星型に切り抜いた板を小物入れに、切り抜いたあとの板を本の支えに使ったところです。
(ごうるの とびらを こじあけろ!)
板・蝶番・絵の具・ニス/12×22×22cm/兵庫県
工夫したところは、一度壊れてしまって直すのが難しかったから、対面もあえてこわして、そこにのこってたものをつけたことと、彫刻刀でこまかくサッカーボールをつくったところです。
(どりいむ ぼっくす)
板・蝶番・絵の具・ニス/13×33×20cm/兵庫県
側面に何もなくてさびしかったから、遊べるように工夫しました。本だなと物入れを分けたとき、本がたおれなように、ゴールの形のしきりをつくりました。
(ゆうしょうの すたぶろ)
板・蝶番・絵の具・ニス/15×21×41cm/兵庫県
5月に神戸市の陸上記録会で使ったスタブロをイメージして作りました。とくにこだわったところは、スパイクを置くところの間が変えられるようにしたことです。
(たこ ちょきんばこ)
板材・絵の具・ニス/12×15×20cm/東京都
(うごかす しゅうのう)
板材・釘・絵の具/9×16×12cm/東京都
(ぴあのの ほんだな)
板材・釘・絵の具/31×30×19.5cm/兵庫県
(こものいれ かける ほんだな)
板材・釘・絵の具/16×30×15cm/兵庫県
(ほんたて)
板材・釘・絵の具/13×38×17cm/兵庫県
(でこぼこ ぶろっく)
板材・蝶番・釘・絵の具/7×18×22cm/兵庫県
(からふる みずたま ぺんたて)
板材・釘・絵の具/21×15×11cm/兵庫県
(えんぴつ ふでばこ)
板材・蝶番・釘・絵の具/6.5×31×8cm/兵庫県
(そらの せかい)
板・釘・絵の具/21×41.5×15.5cm/兵庫県
(ひと あお)
板・釘・絵の具/各16×15×5cm/兵庫県
(やを はなった あと)
板・釘・ねじ・蝶番・絵の具・ペン/15.5×18.5×17cm/兵庫県
(にしょうの おもいで)
木材・絵の具/9.5×10×10cm/東京都
(はちかっけいの はこ)
木材・蝶番・ねじ/8.5×8.5×9cm/東京都
(かえりみちの はな)
板材・針金・金具・絵の具・ニス/32×20×22cm/兵庫県
全体的な形を工夫しました。ひまわりの真ん中を開けてオルゴールを入れられるようにしました。
(つうがくろ)
板材・金具・絵の具・ニス/22×20×15cm/兵庫県
家の屋根の色を書いてカラフルにしました。立体に作った家を、とってがわりにして開けやすくしました。
(しぜんが いっぱいな しぜんがっこうぼっくす)
板材・金具・絵の具・ニス・ペン/12×22×15cm/兵庫県
電のこで、細かいパーツを切るのをがんばりました。
(みしん)
板材・金具・塗料/21×22×8cm/兵庫県
右側のところに、えんぴつが立てられるように穴を開けて、工夫した。羊毛フェルトをしていたから、羊毛フェルトミシンを作った。
(とらんぷの はこにわ)
板材・金具・スパンコール・絵の具・ニス/18×22×23cm/兵庫県
各面に♡♤♧♢すべてのトランプを作ってつけたり、トランプを表すために赤と黒をベースに色をぬって、赤と黒、トランプに合う色と形のスパンコールをつけた。
(おんぼろな れとろばこ)
板・釘・押し花・絵の具・蝶番・ねじ/18×30×7cm/兵庫県
工夫したところは、押し花を用いたところです。おしろい花や、キキョウなど、色々な花を集めました。
(わの ぼっくす)
板材・金具・塗料/12.5×20×22cm/兵庫県
しょうめんのとびらをくふうした。4つに分けてあけかたをくふうした。
(しょうがっこうの おもいでぼっくす)
板材・金具・塗料/17×20×22cm/兵庫県
横と奥はメープルにして、上と下の色はまとまりがでるようにマホガニーというオイルステインをぬりました。仕組みは上と前が開きます。
(てぃっしゅかあ)
板材・金具・塗料/12×14×30.5cm/兵庫県
工夫したことは、とくに、ちょうつがいをつけて便利にして「オイルステイン」というもので色をつけて、シンプルでティッシュを入れられる車にした所です。
(いろいろな けしきの はこ)
木材・金具・釘・絵の具など/11.5×16.5×16cm/兵庫県
(ゆめの ほしぞら ぴあの)
木材・金具・釘・絵の具など/18×20×12cm/兵庫県
作者の言葉
これは小物入れです。色は茶色、中はそのままで「木」らしさを残しました。車の上の方を開けて物を入れます。窓わくをほったりして工夫しました。全体的にシンプルにつくるようにしました。