※作品画像をクリック or タップしてください。
(にゃんこ☆ぱありいたいむ)
段ボール・ミラーシート・紙粘土・絵の具・綿など/22×30×22cm/兵庫県
(ゆうじゅうふだんな わたしの こころ)
段ボール・ミラーシート・紙粘土・絵の具・木片など/30×22×22cm/兵庫県
(ほわいと じぇっとこうすたあ)
段ボール・ミラーシート・紙粘土・絵の具・綿・厚紙・タコ糸・割りばしなど/22×30×22cm/兵庫県
(にんきが ない かいてんずし)
段ボール・ミラーシート・紙粘土・絵の具・ペンなど/22×30×22cm/兵庫県
(ぶんしんの じゅつ!)
ボール紙・ミラーシート・紙粘土・針金・絵の具/27×19×19cm/群馬県
(おおきな ひまわり)
段ボール・ミラーシート・モール・カラーセロハン・緩衝材・木枝など/38×27×21cm/東京都
(ひゃくにんいっしゅの ぜんこくたいかい)
段ボール・ミラーシート・色画用紙・紙粘土・絵の具など/22×30×22cm/兵庫県
(鏡に映るトリックについて説明しまししょう。)人が着ている着物を前と後ろどちらもちがう着物どうしでぬって、鏡にちがう人がうつるようにしてがんばりました。(自分の作品についての感想を書きましょう。)5年生のとき図工展で6年生が作っている作品を見て、「こんなになんでうまいの?こんなのぜったい作れない」と思っていたけど、今は世界に一つだけの作品が着物や人、百人一首がおいてある机などぜんぶ自分の中でうまくできたと思ったのでよかったです。(友だちの作品についての感想をかきましょう。)林さんの作品の木がとても大きく、かわいくつくられていて自分的にはクリスマスの日とかに家におくとめっちゃかわいいだろうなと思いました。京谷さんの作品の花火がとても色あざやかで、とてもきれいだなと思ったし、まんなかの人がもっているわたあめがとてもおいしそうだなと思いました。(この作品を作って、身についたと感じる図工の力は何ですか?)すばやく作品をつくる力。理由はこの作品をつくるのにとても時間がかかったからです。
(はんたいがわ)
段ボール・ミラーシート・スチレンボード・針金・絵の具など/40×18×18cm/東京都
発泡スチロールを使って、いろんな形の階段をつくりました。はるだけではつまらないから、材料を使ってかざりつけをしました。
(はなの まんげきょう)
段ボール・ミラーシート・スチレンボード・色画用紙・ペン/13×13.5×17cm/東京都
(ういている ひかり)
段ボール・ミラーシート・スチレンボード・テグスなど/38×18×18cm/東京都
いろいろなところに鏡をはって、光らせて、黒、白、銀のようにした。
(えいえんに つづく たんぼ)
ミラーシート・色画用紙・紙粘土・針金・絵の具など/16×15×25cm/神奈川県
(もりあがっている ふぇんしんぐじょう)
ミラーシート・板・紙粘土・色画用紙・紙・絵の具・ペン・色鉛筆/19×27×19cm/兵庫県
(あめの なかの えっふぇるとう)
ミラーシート・板・紙粘土・厚紙・綿・絵の具・ペン/27×19×19cm/兵庫県
(むげん えれべえたあ)
段ボール・ミラーシート・厚紙・画用紙/30×22×22cm/兵庫県
上と下であわせかがみになっているので、一生つづくようになっています。
(いくさが なくても おしろは うつくしい)
段ボール・ミラーシート・石・片面波段ボール・色画用紙・竹串・絵の具/30×21×21cm/兵庫県
鑑と鏡の間を90°にすることで、1/4の城をつくることで1/4の城3つぶんの像ができ、全体で1つの城のように見えるはずです。お城の上の部分は鏡にうつると対称になるので、よかったです。石垣に本物の石(小石)をつかうと、より本物さといげんが感じられたのでよかったと思いました。
(こうよう)
段ボール・スズランテープ・綿・石・落ち葉・絵の具・ミラーシート/22×30×22cm/兵庫県
木を4分の1(半分×2)にして丸くうつるようにしたことと、後ろだけじゃなく横にも広げられるかなと考えて作りました。たきは池につながっているように見せて、わたで水しぶきなど細かいところまでしっかりとトリック・ワールドになるように作りました。紅葉の葉の色が赤と茶色に分かれているのに気づきましたか?赤色は紅葉シーズンの時のもので、茶色はそろそろ本かく的に冬がおとずれるかなって時です。それぞれ色を使い分けて作れたと思います。池のまわりの石は、自分で拾ってきたものです。公園に行ったり海に行ったり、いろんな場所で石をとってきて、自分がこれがいいなと思ったものを選びました。
(いちりんの はなで できる かぎの せかい)
段ボール・ミラーシート・石・紙粘土・ビーズ・綿・スズランテープ/21×31×22cm/兵庫県
鏡の角度をかえて作ると1枚で作った花びらが5枚に見えます。川も、丸くつながっているように見えます。最初は全然違うものを作ろうと思っていたけど、鏡の角度などをかえてみると、すごくおもしろくてびっくりしました。人を作るのが少しむずかしかったけど、頑張りました。
(むげんに つづく はし)
段ボール・ミラーシート・割り箸・紐・綿・色セロハン・紙粘土・針金モール・タコ糸/22×30×22cm/兵庫県
鏡の反射によって、橋や家や電柱が無限に続くようになっています。橋の材料をわりばしにしたのがいいと思いました。
(はくねつする つなひき)
段ボール・ミラーシート・画用紙・絵の具・わた・縄・紙粘土・スズランテープ/22×30×22cm/兵庫県
つなをひっぱってる人が二人いて、鏡のむこうがわにもうつるので、2対2のバトルにみえるようになります。最初は、かべと中の人しかいなくてさびしくて、何をつけたせばいいかわからなかったけど、つなひきしてる時にまわりになにがあるか想像して、落ち葉と雲をつけたせばとてもいい作品になりました。
(うでずもうしてる ひと)
段ボール・ミラーシート・板・紙粘土・輪ゴム・絵の具・ビーズ・緩衝材など/22×30×22cm/兵庫県
うでずもうをしていて、ゆかにプレスがあったり、かべには魚と日本こっきがあります。作品でいちばんむずかしかったところは、人です。うでの太さや体、ズボンのバランスがむずかしかったです。うでをくむところがちゃんとできたのでよかったです。
(いきものの せかい)
段ボール・ミラーシート・絵の具・スズランテープ・紙粘土・綿・紙バンド/22×22×30cm/兵庫県
表は陸地、うらはにじというふうにしました。滝を2つにして、はくりょくのある滝にしました。生き物を作るのがむずかしかったです。滝をどうリアルにさいげんできるかなやみました。結果うまくできました。
作者の言葉
忍者が4人に見えるように鏡の角に配置しました。また、つぼをどの角度から見ても違うようにしました。さらに、倒そうとしている人がたくさん見えるようにしました。